【健康経営】目標設定のポイントと生活習慣病の予防対策


生活習慣病は、運動不足や食生活の乱れ、喫煙などの生活習慣によって引き起こされます。健康を阻害する最大の要因であり、仕事のパフォーマンスにも影響を与えます。

企業が健康経営を推進するうえで、従業員の生活習慣病を予防するためには、従業員自身が適切な目標設定のもと取組むことができるよう、サポートすることが大切です。

しかし、健康経営の担当者のなかには「目標設定する際のポイントを知りたい」「どのような予防策があるのか分からない」と疑問を持つ方もいるのではないでしょうか。

この記事では、目標設定のポイントと生活習慣病の予防対策について解説します。

なお、メタボリックシンドロームの予防・改善に役立つ『カラダかわるセミナー』の体験レポートも併せてご覧ください。

  【メタボリックシンドロームの予防・改善】カラダかわるセミナーの体験レポート 一般的にメタボ対策は、該当者に対して保健師や栄養管理士などの専門スタッフが保健指導を行います。ルネサンスでは、メタボ改善に役立つ知識・実践方法を学べる『カラダかわるセミナー』を集合研修またはオンラインで提供しています。この記事では、実際に私がオンライン版カラダかわるセミナーを体験した際の感想をレポート化して紹介します。 株式会社ルネサンス



その他、おすすめの関連記事はこちら


​​​​​​​

目次[非表示]

  1. 1.目標設定のポイント
  2. 2.生活習慣病の予防対策と目標設定
    1. 2.1.①身体活動
    2. 2.2.②食生活
    3. 2.3.③たばこ
    4. 2.4.④アルコール
    5. 2.5.⑤睡眠
  3. 3.まとめ


目標設定のポイント

生活習慣病の予防対策に取組む前に、目標設定をすることが重要です。目標設定をする際は“SMART”を意識します。

SMARTとは、下記の単語の頭文字を取った言葉です。


  • Specific(具体的に)
  • Measurable(計測できる)
  • Attainable(達成可能な)
  • Realistic(現実的な)
  • Time-Oriented(期限が明確)


SMARTを活用することで、具体的な目標と行動計画を基に、現実的な取組みが実施できるようになります。また、目標を具体化するポイントとして、5W2Hで考えることが挙げられます。


▼具体化のためのポイント

目標設定のポイント




生活習慣病の予防対策と目標設定

生活習慣病を予防するためには、まず生活習慣を変えることが必要です。生活習慣病の予防対策として、運動や睡眠、食生活の改善などが挙げられます。

また、生活習慣病の予防対策として目標設定をする際は、従業員一人ひとりに合わせたものでなければ習慣化しない可能性があります。

対象者に生活習慣を変容させる意味を見出してもらい、主体的に目標設定をさせることで、健康に対する意欲や意識の向上が期待できます。


①身体活動

身体活動(運動・生活活動)を増加させることで、さまざまな病気のリスク低減につながるといわれています。

18~64歳の身体活動の目標は、歩行以上の強度の身体活動を毎日60分することです。また、運動の目標として、息が弾み汗をかく程度の運動を毎週60分することが挙げられます。

65歳以上の方は、強度を問わず、身体活動を毎日40分することが大切です。


▼身体活動の例

運動
  • 平日17時には自席で身体をほぐして10分間正しい姿勢を保つ
  • 毎朝7時に30分のウォーキングを行う
生活活動
  • 毎週土曜日は10~12時に子どもと公園で遊ぶ
  • 移動階数が3階以内であれば階段を利用する

出典:厚生労働省『健康づくりのための身体活動基準2013(概要)


②食生活

生活習慣病の予防対策の基本として、栄養バランスに配慮した食生活を実践することが挙げられます。

普段から適正体重や減塩などに配慮した食生活を実践することが目標であり、達成に向けた取組みは極めて重要です。

減塩や野菜・果物の積極的な摂取などの取組みは個人の努力だけでは改善しにくいことがあるため、健康に無関心な方を含め、自然に健康になれる食環境づくりの推進が望まれます。


▼食生活の具体例

  • 毎朝、朝食を7時30分に摂るようにする
  • 1日の食事で合計350gの野菜を摂取する


③たばこ

禁煙することは病気の有無を問わず、健康改善効果が期待できて、病気の予防につながるといわれています。

たばこと生活習慣病には密接な関係があり、さまざまな病気を発症する可能性があります。

また、若年で禁煙するほど生活習慣病の予防が期待できます。30歳までに禁煙した場合は、喫煙したことがない人と同様の余命を期待できるほか、50歳で禁煙しても余命が6年伸びるといわれています。


▼たばこの具体例

  • 来月までに禁煙外来を受診して禁煙に取組む
  • 次の誕生日から禁煙するように禁煙宣言書を作成して、家族と約束を交わす


出典:厚生労働省『喫煙と健康 喫煙の健康影響に関する検討会報告書 概要』/厚生労働省 e-ヘルスネット『禁煙の効果

ルネサンスでは禁煙の手始めとして、たばこの基礎知識から禁煙治療方法までが学べる、目的や対象者に合わせられる2つのセミナーをご用意しております。ぜひこちらも併せてご覧ください。

  禁煙サポートセミナー|株式会社ルネサンス 禁煙施策の手始めとして、たばこの基礎知識から禁煙治療方法までが学べるセミナーです。 目的や対象者に合わせて選べる2つのセミナーをご用意しております。 株式会社ルネサンス


  禁煙サポートセミナー ご案内資料 禁煙施策の手始めとして、たばこの基礎知識から禁煙治療方法までが学べるサービスです。 目的や対象者に合わせて選べる2つのセミナーをご紹介いたします。 株式会社ルネサンス



④アルコール

アルコールの慢性的な摂取には、さまざまな病気のリスクがあるため、予防対策は極めて重要です。

厚生労働省は、1日平均で純アルコール量20g程度を“節度ある適度な飲酒”としています。20g程度の目安は以下のとおりです。


  • ビール(500ml)
  • 日本酒(180ml)
  • チューハイ7%(350ml)
  • ウイスキーダブル(60ml)
  • ワイン(200ml)


1日当たりのアルコール摂取量が増加するに従い、死亡率が上昇する傾向にあるといわれて、節度ある適度な飲酒の推進が大切です。


▼アルコールの具体例

  • 飲酒は週に4~5日、最低でも2日は休肝日を設ける
  • 夕食時に350mlの缶ビール1本に留める


出典:厚生労働省『アルコール』/厚生労働省 スマート・ライフ・プロジェクト事務局『飲酒


⑤睡眠

不眠や短い睡眠時間は、生活習慣病のリスクを高める可能性があります。

睡眠時無呼吸は、生活習慣病の原因になると考えられており、症状の一つであるいびきは、生活習慣病を発症する独立した危険因子であるといわれています。

必要な睡眠時間は人それぞれ異なりますが、成人した日本人の場合、6〜8時間が標準的な睡眠時間と考えられています。

厚生労働省が推進する『睡眠12箇条』を意識して、生活習慣病の予防につなげることが大切です。


▼睡眠の具体例

  • 毎朝、7時に起きるようにする(休日は平日起床時間の30分以内)
  • 昼休憩のときは、眠くなくても食後10分間は仮眠してリラックスをする

睡眠に対しての正しい知識と、睡眠の質を上げるセルフケアメソッドを習得する実践型セミナーです。ぜひ、こちらも併せてご覧ください。

  スリープタフネスセミナー|質の高い睡眠で生産性の高い人財を ルネサンスがお届けする“生理学的に裏付けされた睡眠のためのソリューション”です。 快適な睡眠を取り戻すことでパフォーマンスが高まり、企業の成長・発展に貢献できることは間違いありません。健康経営を「睡眠」から始めましょう。 株式会社ルネサンス



まとめ

この記事では、生活習慣病の予防対策について以下の内容を解説しました。


  • 目標設定のポイント
  • 生活習慣病の予防対策と目標設定


生活習慣病のリスクは誰もが抱えているため、予防対策は重要です。予防対策を適切に行うためには目標設定をして、個々人に合わせた取組みを行うことが望ましいです。

SMARTを活用することで、より具体的かつ現実的な目標を立てることができるだけでなく、生活習慣病の予防対策にも役立ちます。

ルネサンス』の各種健康づくりセミナーでは、具体的な目標設定を行うことで、従業員を適切な生活習慣の獲得に導きます。企業における健康づくりに関連したサービスはこちらからご覧いただけます。

  企業で健康づくりをご担当される方へ|株式会社ルネサンス ルネサンスの健康ソリューションの紹介ページです。健康経営優良法人認定制度(大規模法人部門)の要件に沿ったカリキュラムや、従業員のニーズに合わせて選べる健康づくりプログラムの提供で、健康経営を効果的に推進します。 株式会社ルネサンス


従業員の生活習慣病の予防対策に課題を抱える企業の担当者さまは、お気軽にご相談ください

  お問い合わせ|株式会社ルネサンス ルネサンスならではの健康ソリューションに関するお問い合わせや、料金プランのご相談などは当ページより承ります。スポーツ事業に長年従事して培ったノウハウとスキルを活かし、企業の健康経営や自治体・地域住民の健康づくり、介護リハビリなどを支援するさまざまな健康ソリューションを提供します。 株式会社ルネサンス


関連記事

pagetop