健康経営の推進で期待できる効果と取組み事例を紹介

202208_02_健康経営の推進で期待できる効果と取組み事例を紹介


健康経営は、従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践する取組みです。

従業員の健康を守るだけにとどまらず、企業にとってもさまざまな効果が期待できるとして施策を実行する企業は増加傾向にあります。

しかし、「具体的にどのような効果が期待できるのか」「どのように取り組んだらよいか」とお悩みのご担当者さまもいるのではないでしょうか。

この記事では、健康経営で期待できる効果と取組み事例について紹介します。

その他あなたにおすすめの記事


目次[非表示]

  1. 1.健康経営で期待できる効果
  2. 2.【課題別】健康経営の取組み事例
    1. 2.1.①従業員の運動実施を促進
    2. 2.2.②健康診断やストレスチェックの結果を改善
    3. 2.3.③従業員の睡眠不足を解消
  3. 3.まとめ


健康経営で期待できる効果

健康経営は、短期的・長期的な視点で、以下のような効果が期待できます。


▼健康経営の効果

企業の「健康経営」ガイドブック~連携・協働による健康づくりのススメ

画像引用元:経済産業省『企業の「健康経営」ガイドブック~連携・協働による健康づくりのススメ~(改訂第1版)


企業が健康経営に取り組み、従業員が心身ともに健康な状態で働くことができれば、業務に対するモチベーションや生産性の向上が見込めます。

生産性の向上によって、長期的なゴールとして、業績の向上につながることが期待できます。また、健康経営優良法人として認定されれば、従業員・求職者・取引先・金融機関などからの社会的な評価も受けられます。

また、企業だけではなく社会への効果として、国民のQOL(Quality of Life:クオリティオブライフ)の向上やヘルスケア産業の創出などが挙げられます。

出典:経済産業省『企業の「健康経営」ガイドブック~連携・協働による健康づくりのススメ~(改訂第1版)


健康経営に取り組むメリットの詳細と実現に有効な手段についてはこちらの記事で紹介しています。あわせてご覧ください。

  健康経営に取り組む5つのメリット。注意点や好事例も併せて解説 健康経営(※)は、従業員の健康管理を経営的な視点で捉えて戦略的に実践する取り組みです。従業員の心身を健康に保ち、活力を持って仕事に取り組めるようにサポートすることは、企業にとってさまざまなメリットをもたらすと考えられます。 健康経営の実施を考えている企業の担当者さまのなかには、「健康経営の具体的なメリットは何か」「健康経営で効果を得られた事例にはどのようなものがあるか」と調べている方もいるのではないでしょうか。この記事では、健康経営に取り組むメリットや企業の好事例について紹介します。 株式会社ルネサンス





【課題別】健康経営の取組み事例

従業員の健康状態や健康対策について、企業はさまざまな課題を抱えています。

ここでは、企業が抱える課題解決に向けて、どのような取組みが行われているか紹介します。


①従業員の運動実施を促進

日常の業務がテレワーク、またはデスクワークが中心の場合、企業によっては「従業員の運動機会が少ない」という課題を抱えています。

また、運動不足が原因で、肩こりや腰痛などの体の不調を訴える従業員も少なくありません。

企業としては、無理なく継続できるような運動方法を共有したり、就業時間内に体を動かす時間を設けたり、従業員が取り組みやすい方法を選択することが大切です。


▼従業員に運動実施を促す取組み例

  • 朝礼時や午後に15分ほど従業員全員でストレッチする時間を設ける
  • フィットネスジムと法人契約を結び、福利厚生として提供する
    • スポーツクラブと法人契約を結ぶメリットについては > こちら < の記事で詳しく紹介しています。
  • 自宅でも運動できるように従業員全員にバランスボールを配布する
  • 自社オリジナルの体操を考案して、従業員参加型のプロモーションビデオを作成する


②健康診断やストレスチェックの結果を改善

毎年実施する健康診断・ストレスチェックの検査で、有初見者・高ストレス者が発見される場合があります。

健康診断・ストレスチェックの結果を改善するためには、心身の健康に関するセミナーやプログラムなどを通して、従業員の健康への意識を高めたり、再検査を促して適切な治療を受けてもらったりすることが大切です。
ルネサンスでは予防型メンタルヘルス対策として、職場メンタルタフネスの第一人者である渡部卓氏監修の『メンタルタフネスセミナー』をご提案しています。


▼健康診断・ストレスチェックの結果を改善する取組み例

  • メンタルヘルスについての研修を実施する
  • 健康経営宣言と連動したオリジナルの運動プログラムを開発する
  • 上限金額を決めて再検査や精密検査の費用を補助する
  • 定期健診に関する支援制度を導入する


③従業員の睡眠不足を解消

「寝つきが悪い」「起きたときに疲れが取れていない」など、睡眠に関する課題を抱える従業員もいます。

睡眠不足は仕事のパフォーマンスを低下させるだけではなく、メンタルヘルス不調の発生にもつながりやすいといわれています。

睡眠不足・質の悪さによる心身への影響を学び、改善できる体制を整えることが重要です。
ルネサンスでは健康経営の第一人者、岡田邦夫氏が監修し”生物学的に裏付けされた睡眠のためのソリューション”である『スリープタフネスセミナー』をご提案しています。


▼睡眠不足を改善する取組み例

  • 睡眠に対する意識を向上して、質を高めるための研修を実施する
  • 昼休みに15分の仮眠時間を取るよう推進する





まとめ

この記事では、健康経営について以下の内容を解説しました。


  • 健康経営で期待できる効果
  • 健康経営の取組み事例


健康経営に取り組むことで、生産性の向上や組織の活性化、企業の社会的イメージの向上などが期待できます。

現在、多くの企業が従業員の健康保持・増進、健康経営優良法人の認定に向けて、さまざまな取組みを行っています。今回紹介した健康経営の事例を参考に、自社での実施を検討してみてはいかがでしょうか。

ルネサンス』では、健康経営に取り組む企業さまへ向けて、さまざまなサービスの提供やセミナーの開催を行っています。

「健康経営を実現したい」「健康経営優良法人に認定されたい」とお考えの企業さまは、ぜひお気軽にお問合せください。

ルネサンスのサービス・セミナーに関する情報は、こちらからご覧いただけます。

  企業で健康づくりをご担当される方へ|株式会社ルネサンス ルネサンスの健康ソリューションの紹介ページです。健康経営優良法人認定制度(大規模法人部門)の要件に沿ったカリキュラムや、従業員のニーズに合わせて選べる健康づくりプログラムの提供で、健康経営を効果的に推進します。 株式会社ルネサンス


また、こちらからお問合せいただけます。

  お問い合わせ|株式会社ルネサンス ルネサンスならではの健康ソリューションに関するお問い合わせや、料金プランのご相談などは当ページより承ります。スポーツ事業に長年従事して培ったノウハウとスキルを活かし、企業の健康経営や自治体・地域住民の健康づくり、介護リハビリなどを支援するさまざまな健康ソリューションを提供します。 株式会社ルネサンス


関連記事

pagetop