\New Topics/

健康経営の多くのテーマに対応! 
 『職場の健康づくりプログラム』に
   
新しいプログラムがリリースされました!

健康経営度調査票において、2024年度より新たに追加された項目に対応するにあたり、
企業の健康づくりご担当者の皆さまは取組みに悩まれているのではないでしょうか?
企業における健康経営の重要性がますます高まる中、これらの新たな項目に
迅速かつ効果的に対応することが求められています。
この状況を受け、私たちは企業の健康経営を支援するため、
最新の評価基準に対応した3つの支援プログラムを新たにリリースしました。
企業の健康経営の推進にぜひお役立てください。

SOLUTION

こんなお悩み、ありませんか?

追加された評価項目に
対応した具体的支援
プログラムを探している

健康経営度調査票に
記載できる項目を
増やしたい

生活習慣改善に向けて
新たなアプローチ方法を検討している

矢印
SERVICE

そのお悩み
3つの新プログラムが解決します!!

\ 知っておきたいがん予防 /

「がん専門運動指導士」による
正しいがん予防セミナー


「がん」とは何か、病気に対する正しい知識や「がん予防」について具体的な方法を学ぶことで、生活習慣の改善など従業員のリテラシー向上に繋がります。また、がん治療と仕事の両立など、家族や同僚など周りの方にもお役立ていただけるセミナーです。

\ 腸からはじめる生活習慣改善 /

正しい腸活を理解し日常生活で
取り入れられる食事・運動を実践


腸の機能低下は、感染症や生活習慣等に影響します。
腸内環境と整える食事方法を理解しながら、日常生活でも取り入れられる運動の実践を行うことで、食事と運動の両面からアプローチします。

\ 眼精疲労すっきりセミナー /

疲労回復や眼精疲労予防の
セルフマッサージ体験プログラム


眼精疲労の対策につながる行動や運動について理解を深め、日常生活でも取り入れることでの出来る行動や運動を身に付けます。パソコン作業を行う上で疲れにくい作業環境や作業姿勢を学び、疲労を回復するストレッチや、眼精疲労予防のセルフマッサージを体験できるプログラムです。

ルネサンスの健康プログラムはここが違う!

豊富な事例を活かした
集客サポート

参加率を高めるためのアドバイスや告知ツールの提供、ネットワークを活かした他部署展開など、集客からサポートいたします。
運動指導

成果を引き出す
運動指導

フィットネスクラブ事業で培った高い専門知識と運動指導スキルを有する指導者が、参加者に寄り添って成果に導きます。


オンライン形式

環境に合わせて
選べる実施方法

現地開催はもちろん。介護や子育てで家を離れることが難しい方も、ご自宅にいながら参加できるオンライン形式での実施も可能です。


その他健康促進プログラム一覧
(イメージ動画を視聴いただけます)

※選べる開催方法… 集合型(現地開催)  オンライン(Web会議システム) 

生活習慣病対策におすすめ

カラダかわるセミナー
~健診2か月前からのメタボ改善~
 集合型   オンライン 

メタボの原因である、血糖や血圧、中性脂肪に着目し、健康リテラシーを高め、生活習慣の改善を実践することを目的にしています。

からだマネジメントセミナー
~生活習慣改善編~
 集合型   オンライン 

「すぐに実践できる」体験型の生活習慣改善プログラムです。
楽しいグループワークで健康づくりの必要性を促し、取り組むためのやる気を引き出します。

からだマネジメントセミナー
~免疫力向上編~
 集合型   オンライン  

感染の仕組みや感染症の症状、免疫力を高めるために必要な3つの土台(食事・休養・運動)について学び、日常生活で取り組むきっかけをつくります。

効果的なウォーキング
 集合型   オンライン 

効果的な歩き方のコツを習得することができるプログラムです。歩くための体づくりを行う方法としてエクササイズをご紹介します。

椅子ヨガ
 集合型   オンライン 

気軽にできるヨガのポーズで身体を動かすことの良さを体験します。生活習慣を調える大切さについて学ぶプログラムとしておすすめです。

マットヨガ
 集合型   オンライン 

簡単なヨガのポーズと呼吸法を組み合わせることで、心と体をリラックスさせるプログラムです。

Renaissance
Active Move

 集合型   オンライン 

運動不足の解消や活動量を増やすきっかけづくりとしてお勧めのプログラムです。体の状態を振り返り、体を動かすことのメリットをお伝えします。

禁煙サポートセミナー
~知っておきたいたばこと健康~
 オンラインのみ 

非喫煙者も対象とし、禁煙サポートができるようになるためのプログラムです。喫煙が与える健康被害や「受動喫煙」による健康被害、禁煙による効果などを学びます。

禁煙サポートセミナー
~レッツ・チャレンジ禁煙~
 オンラインのみ 

禁煙を始めたいと思っている方に向けて、より確実により楽に禁煙ができるおすすめの方法をお伝えします。また離脱症状の対処法としておすすめの運動も実践します。

ミニボールレッスン
 集合型   オンライン 

ミニボールを使った、オフィスや自宅でも簡単にできるストレッチや筋力トレーニング、セルフマッサージをご紹介します。

体成分測定会

体成分測定会
 集合型のみ 

部位別の脂肪量や筋肉量等を測定し、トレーナーから個々にあった生活習慣の改善方法をアドバイスします。


メンタルヘルス対策におすすめ

ヨガでリラックス
 集合型   オンライン 

疲労回復に欠かせない睡眠について考え、気軽にできるヨガのポーズで身体を動かすことの良さを体験します。

メンタルタフネスセミナー
 集合型   オンライン 

心と体の両面に働きかけ「折れない心」を育成するプログラムです。メンタルヘルスの一次予防におすすめです。

スリープタフネスセミナー
 集合型   オンライン  

睡眠の質を上げるためのセルフケアメソッドを習得できる、プログラムです。正しい知識と行動を身につけ、仕事のパフォーマンス向上を狙います。

脳と体のリフレッシュ
エクササイズ

 集合型   オンライン 

脳を活性化するシナプソロジーを行い、脳をリフレッシュします。お仕事の合間やご自宅で実施することで、疲労回復にもつながります。

心のリラクセーション
~自律神経編~

 集合型   オンライン 

心と体の緊張を和らげる「呼吸法」や「自律訓練法」をはじめ、ご自宅で気軽にできるリラックス方法を体験します。

心のリラクセーション
~女性の健康編~

 集合型   オンライン 

女性のライフステージごとの健康課題や症状を知り、その時期を迎えられるようにします。また、対処方法を知ることで、自分なりのリラックス方法を見つけることができます。


労働災害対策におすすめ

からだチェック&エクササイズ
 集合型   オンライン 

労働災害の現状や年齢を重ねることで起こる体の変化を講話で学びます。体操の実践とセルフチェックを通じて、短時間で動機付けを行います。

機能改善ストレッチ
 集合型   オンライン 

デスクワークによる腰痛、肩こり、目の疲れを感じている方向けに、業務の合間にできる簡単ストレッチを体験します。

転倒リスク測定

転倒リスク測定
 集合型のみ 

転倒の原因となる歩行能力・下肢筋力・バランス能力を把握する測定と、結果に応じたアドバイスで改善方法を提案します。

体力測定会

体力測定会
 集合型のみ 

筋力・柔軟性・バランスなどを測定し、個々の状態に合わせてトレーナーから生活習慣や運動のアドバイスを行います。

プログラムについて

所要時間


運動系プログラム

45~60分

座学系セミナー
90~120分

各種測定会
4時間/1日


※詳細はお問合せください

定員


集合型プログラム

30~40名

オンラインプログラム
95名

※詳細はお問合せください

料金


プログラムや内容により異なります。

※詳細はお問合わせください

職場の健康づくりプログラムが
貴社の健康経営を改善します!

ACHIEVEMENT

安心の導入実績

導入企業数
95
※2023年度実績
総レッスン実施件数
693
※2020年7月~2024年3月末まで
某大手企業を中心に、多数企業様の 健康づくりをお手伝いしております。
CASE

導入事例

大分銀行健康保険組合様


健康経営優良法人2024
【大規模部門ホワイト500】
スポーツエールカンパニー2024

認定企業

【導入前の課題】
健保のスコアリングレポート結果にて、運動習慣リスクの項目がとても低かったこともあり、従業員の健康づくりに力を入れ始めました。
しかし、県内でも支店が各地にあるため、場所によっては近くにスポーツクラブや運動施設がない等の課題がありました。当初は市内にあるルネサンスの店舗からトレーナーを出張するという計画をしていたものの、コロナ禍ということもあり、対面での指導が難しい状況でした。
【導入~導入後】
そこで、オンラインを軸とした運動支援にシフトし、様々なニーズに合わせたプログラムを実施しました。その結果、各地方の支店へも支援することができ、今までは全く興味を持たなかった方も、オンラインでの運動に興味を持って始めた方が増えてきました
【今後の展開について】
さらにオンライン事業が必須になると感じています。
女性向けの支援として、育休や産休の方向けに復職前体力づくりのサポートや、より多くのニーズに合わせた従業員の健康づくりを実施していきたいです。
VOICE

企業ご担当者のお声

お客様の声アイコン

臨機応変な対応

参加者の職種や年代、開催形式など事業所毎の状況に応じた対応をしてくれたのでとても助かりました。
お客様の声アイコン

集客サポート

POP作成などを含め積極的にサポートしてくれたので、対象としたい年代の被保険者をしっかりと集客できました。
お客様の声アイコン

継続促進

セミナー受講後、効果を実感する参加者が多く、運動を継続する気持ちになってくれて良かったです。

プログラム参加者のお声

お客様の声アイコン

リアルと同等

オンラインでのセミナー受講でしたが、実際に集まって受けるのと殆ど変わらない感覚で楽しめました!
お客様の声アイコン

アドバイス

健康づくりのヒントになる簡単アドバイスがもらえ、今後も取り組んでみようと思いました。
お客様の声アイコン

効果を実感

1回の運動でも、事前事後のチェックで効果を実感できて、とてもやる気になりました。

INTRODUCTION FLOW

お申込みから実施までの流れ

STEP
01

お問い合わせ

お問い合せ&お申込み

下記「お問合せ・お申込みフォーム」よりお問い合わせください。
矢印

STEP
02

相談のイラスト

無料相談

弊社、営業スタッフより、Zoom等を利用して、貴社のお悩みや従業員様の状況をヒアリングさせていただきます。
矢印

STEP
03

ご提案のイラスト

提案/お見積り

貴社専用プランをご提案させていただきます。
矢印

STEP
04

ご契約のイラスト

ご契約/ご導入手続き

各種ご契約等のお手続きを行います。
矢印

STEP
05

告知のイラスト

実施プログラムのご案内/プログラムの実施

▼集合型の場合
集客用ポスターや配布資料を送付いたします。

▼オンラインの場合
実施プログラムの参加者用ZoomURLをご担当者の皆さまへお送りいたします。

参加者へご案内ください。

職場の健康づくりプログラムが
貴社の健康経営を改善します!

FAQ

よくあるご質問

【各共通】

実施後アンケートは取れますか?

オプション(有料)にて実施可能です。

定員を超えて開催することは可能ですか?

はい、可能です。ただし、別途超過費用をご請求させていただきます。


【集合型】

訪問スタッフの交通費や宿泊費は発生しますか?

弊社が遠方と判断した場合に限り、交通費・宿泊費をプログラム料金とは別にご請求させていただきます。

集合型プログラムを実施する場合、どの程度のスペースが必要でしょうか?

参加者間で、前後左右に腕を伸ばしてもぶつからない程度のスペースをご用意ください。

集合型プログラムを実施する場合、用意するものを教えてください。

  • 運動系プログラムの場合
    椅子をご用意ください。(安全のためキャスターがついていない椅子)
  • セミナーの場合
    椅子・机の他、資料投影用パソコンやプロジェクター、スクリーン、マイクをご用意ください。


【オンライン】

セミナーを録画して配信することは可能ですか?

申し訳ございませんが、録画・録音はご遠慮いただいております。
各プログラム毎に配信用のビデオレッスン(有料)を用意しておりますので、ご検討ください。

「Zoom」以外のウェブ会議システムを使用することはできますか?

当社では「Zoom」を推奨しています。

Zoomでの配信が不可の場合は、WebexやTeamsでの配信も可能です。

セミナー実施時、カメラON・OFFの制限はありますか?

制限はございません。参加者の環境に合わせ、ご自由に設定ください。

まずはお気軽にお問い合わせください

ページトップへ戻る
お問合せはこちら