•  取引先様限定イベント 

令和7年度
健康経営優良法人認定申請 相談会

申請書とフィードバックシートを持ち寄り、
講師・参加企業との対話で次の一手を描く実践型セッション

 ①2025年09月26日(金)13:00-17:00
 ②2025年09月29日(月)13:00-17:00
  @AP東京八重洲 会議室

  ※2日程とも同じ内容となります
 登壇ファシリテーター:樋口 毅(株式会社ルネサンス 執行役員健康価値共創部長)

  •  第一部:最新トレンドと申請突破のカギ 
  •  第二部:相談と交流で描く次の一手 

本企画は、単なる勉強会ではなく、申請書とフィードバックシートを用いて、自社の取り組みを可視化・整理していきながら、講師や参加企業との双方向での対話を通じて、次の打ち手を共に描く「グループコンサルテーション」です。

また、今回は、これまでのご縁に感謝を込めて、『ルネサンス取引先企業様に限定』しての無料クローズドイベントとして開催いたします。ホワイト500認定の維持や進化されたい企業様から、これから認定を目指す企業様まで、一堂に会し、相互に学び合う場となります。

ぜひこの機会に人的資本経営へのアップデートをご体感いただきたく、ぜひご参加ください。

こんな方におすすめです!

ホワイト500の維持・進化
目指すご担当者様

これから認定取得を目指す
推進責任者・実務担当者

フィードバックシートを構造的に整理し、短期間で改善の打ち手を固めたい方

相談会で得られること(ベネフィット)

令和7年度提出の健康経営度調査の変更点・最新傾向を把握することができます

昨年度フィードバックシートをもとに課題の可視化改善戦略へのヒントが得られます

評価を高める申請書の書き方実践テクニックを身に着けます

講師やご参加企業様との双方向対話により具体的アクションを明確化できます

【各回定員30社(2名/社まで)】先着順となります。


開催概要

日程

①2025年9月26日(金)/ ②2025年9月29日(月)
※両日とも同じ内容となります

時間

13:30-17:00(受付開始 13:00~)

開催内容

■第一部: 2026年度健康経営調査度票の傾向と対策セミナー

■第二部: 各社2025年度提出調査票に基づく改善ポイントご提案

ファシリテーター

樋口 毅(株式会社ルネサンス 執行役員 健康価値共創部長)

健康経営会議実行委員会 事務局長/健康長寿産業連合会 事務局長/NPO法人健康経営研究会 理事/経済産業省 健康経営推進検討会 委員

定員

各日程:30社(最大60名程度)先着順

※1社2名までとさせていただきます。

ご参加人数によっては、ご希望に添えない場合もございますのであらかじめご了承下さい。

会場

AP東京八重洲 会議室(〒104-0031 東京都中央区京橋1-10-7 KPP八重洲ビル)

お持ち物

申請書・フィードバックシート(可能な範囲でご用意ください)

お申し込み方法

本サイト下部のお申し込みフォームよりお申し込みください。

お1人様1回のみのご参加とさせていただきます。

タイムテーブル

第一部:2026年度健康経営調査度票の傾向と対策セミナー

 13:35–14:05(30分)

ここが変わる!R7健康経営度調査 最新トレンド解説

 14:05–14:35(30分)

フィードバックシート徹底活用術 ~課題を見える化し戦略に変える~

 14:35–15:05(30分)

健康経営の実践に向けた申請書の書き方と実践テクニック

 15:05–15:15

休憩

第二部:各社2025年度提出調査票に基づく改善ポイントご提案

 15:15–16:00(45分)

講師と直接対話!グループ相談会

 16:00–16:45(45分)

他社の成功に学ぶ 情報交換ワークショップ

 16:45–16:55(10分)

全体共有&アクションプランのまとめ

 16:55–17:00

閉会挨拶

登壇ファシリテーター

講師_樋口

樋口 毅(株式会社ルネサンス 執行役員 健康価値共創部長)

健康経営会議実行委員会 事務局長/健康長寿産業連合会 事務局長/NPO法人健康経営研究会 理事/経済産業省 健康経営推進検討会 委員

制度設計から現場実践まで、全国で数多くの企業を成功へと導いてきた実績を持つ健康経営コンサルタント。中央官庁や自治体、関連団体とも連携し、制度づくりから啓発まで幅広く推進してきました。実務家としての豊富な知見と実践力で、日本の健康経営の未来を切り拓き、多くの企業から厚い信頼を集めるリーダーのひとりでもあります。 


お申し込みフォーム